討議室(全12室)
TRAINING ROOM

少人数による集中討議のためつくられた空間

討議室

特 徴

少人数による集中討議のためつくられた空間、それが討議室。グループ討議の活性化や集中力の向上を図りながら、グループの意見交換を率直に行う「開かれた討議」によって、コミュニケーションの質が高まる討議スタイルを提供いたします。

料金表

広さ 定員
9:00~12:00

13:00~18:00

19:00~22:00
1日
9:00~22:00
延長
(時間当たり)
宿泊 17~28m² 6名 5,800円(税抜)
6,380円(税込)
8,600円(税抜)
9,460円(税込)
5,800円(税抜)
6,380円(税込)
15,300円(税抜)
16,830円(税込)
2,000円(税抜)
2,200円(税込)
日帰り 8,700円(税抜)
9,570円(税込)
12,900円(税抜)
14,190円(税込)
8,700円(税抜)
9,570円(税込)
22,900円(税抜)
25,190円(税込)
3,000円(税抜)
3,300円(税込)

詳 細

  • フロア

    2F、3F

  • 面積

    17~28m²

  • 天井高

    2.7m

  • ロフト -LOFT-

    工房風の空間で、創造性を引き出すよう設計された討議室。天井が高く、お互いの創造性を刺激し合いながら、活発な討議を行うことができます。また、通常より高く設定されている机と椅子は、立っている人と座っている人の目線の差を少なくし、動きのある討議を可能にします。

    • 面積

      20m²

    • 標準備品

      ホワイトボード(固定式)、インターネット(有線・WiFi)

  • キャビン -CABIN-

    全員の意識が円形テーブルの中心に向く、集中力を高める討議室。円形の空間と机が、求心力と緊張感を高める働きを引き出し、集中力が高まります。また、壁面のコルクが音のこもりを防ぐほか、ピンナップボードとしての役割も果たします。

    • 面積

      20m²

    • 標準備品

      ミーティングボード、インターネット(有線・WiFi)

  • ラタン -RATTAN-

    ひとつひとつの家具に趣向性を持たせた、南国の雰囲気漂う討議室。南国の雰囲気という非日常的な空間で、リラックスしながら討議することで、発想の広がりや発想の転換を促進します。 また、開放的な雰囲気が長時間の討議をやわらげます。社内討議はもちろんのこと、企業と消費者の方々が交流を図る「モニター座談会」等でご利用いただくケースも多い討議室です。

    • 面積

      20m²

    • 標準備品

      ミーティングボード、インターネット(有線・WiFi)

  • コタツ -KOTATSU-

    堀ごたつを備えた、靴を脱いだ状態で意見を交わせる和風討議室。堀ごたつを囲むくつろぎと、靴を脱ぐ開放感によって、初対面でも親密な雰囲気で討議を進めていただくことができます。心地良い畳の香りも心を和やかにしてくれます。また、日本文化に触れることができるよい機会だと、海外からのお客様にも好評の討議室です。

    • 面積

      20m²

    • 標準備品

      ミーティングボード、インターネット(有線・WiFi)

  • ディスカッションルーム

    レイアウトを自在に変更できる最適な討議空間。人間工学的な配慮がなされた疲れを軽減する椅子と、最適な討議空間を作るためにレイアウトを自在に変更できるテーブルを備えました。 いずれの部屋も、会議効果を高め、討議の活性化をサポートするためのファシリティを備えた空間となっています。時間を気にすることなく討議に集中できるよう、室内に時計はありません。

    • 面積

      20m²

    • 標準備品

      ホワイトボード(固定式)、インターネット(有線・WiFi)

ページトップへ